![]() ![]() 〜 トウダイグサ科 ユーフォルビア属 〜 【 ユーフォルビア 】
|
||
![]()
![]() ![]() 種は3mmくらい だいぶ大きいです セルトレーでなくビニールポットに1粒づつまきました ポインセチアと同属のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 種まきから23日 やっと白い首筋が…。 ![]() ![]() ![]() 一ヶ月かかってやっとフタバが… 1年草らしいので 急いでもらいたい…w。 ![]() ![]() ![]() フタバだけ巨大化しております 種もそうでしたが マメっぽいですねー。 ![]() ![]() ![]() 直根性のようです ポットから根が出てきてしまってので 塀ぎわに定植 1年草らしいので 急いでもらいたい (また言いました…www) ![]() ![]() ![]() 外へ定植すると水遣りの手間が省けて楽ですねー 日当たりが良くないので成長が遅いです ![]() ![]() ![]() 背丈が大きくなりました もう少し… ![]() ![]() ![]() ![]() 1株だけ初雪が降りました 並べて植える感じではなかったようで…w ![]() どうやら一番上の葉だけが変色するようですねー ![]() ![]() ![]() 他の種のついでに買った初雪草ですが 品があって 今年一番のお気に入りかも 1年草というのが残念ですね 種が採れたら また蒔こうかと思います ![]() ![]() 全く人目に付かないところに植えて後悔…w ![]() ![]() 気温が上がって 一気に背丈がのびました ![]() ![]() ![]() ![]() 先端に付いている白いものが花なのでしょううか ![]() ![]()
初雪草 ( 3月19日〜7月19日 ) まいた種が少なかったですね もっと群生させたらきれい だったと思います これ以上の変化もなさそうので END ![]() ![]() LAPIN JARIN TOP へ戻る ![]() ![]() |
||