![]() ![]() 〜 キク科タゲテス属 〜 【 センジュギク、クジャクソウ、マンジュギク 】
|
|
![]() ![]() フレンチ種のボナンザフレームという種類です アフリカン種と比べて 背丈が低く 花付きが良いそうで 昨年は苗で購入しましたが 今回は種から… 種が(殻が?)大きいので 蒔くのが楽ですねー ![]() とりあえず1つのマスに2個ずつ蒔いてみました ![]() ペチュニアを蒔いたセルの端っこに2列だけ… ( 軽く覆土します ) 暖かいので カバーを外して温室に入れました ![]() 【 3月13日 】 なんと もう芽が出始めました! 10日の夜に蒔いたから まだ3日経ってません ![]() ![]() ![]() 午後になって双葉が開きました 発芽率はだいぶいいようです それにしても早い ![]() 徒長すると嫌なので ペチュニアのセルと離して 底面の給水を止めました こういう時 ハサミで切れるセルトレーは便利です ![]() ![]() ![]() 1マス2個ずつ蒔いたのが ほぼ100パーセント発芽しております ![]() 早く本葉が出ないかな〜 ![]() 昨晩 お友達にいただいたサファリミックスを蒔きました ![]() ![]() ![]() これくらいになると 1日おきに大きくなります ![]() ![]() ![]() ![]() 18日に追いまきしたサファリミックスも無事発芽 ![]() こちらボナンザフレーム ![]() 本葉が出てきたのでポットに移動しました ビオラの時に使用したポット用土 ![]() ![]() 既にアブラムシが… 葉に付いた模様なんでしょうかね ![]() ![]() ![]() 1週間で本葉が少し大きくなりました ![]() ![]() ![]() ![]() ボナンザフレーム 種をまいてから一ヶ月 葉が立派になってきましたね〜 ![]() サファリミックス 1週間遅れでまいたサファリミックス 5株発芽しました ![]() ![]() ![]() 何株かに うどんこ病らしき症状が… ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはサファリミックス 葉がだいぶ紫色になってきました ![]() こちらボナンザフレーム 株元まで分岐が進んでますが 蕾はまだ… ![]() ![]() ![]() ボナンザフレーム 鉢に定植しました あとは咲くのを待つだけです ![]() ![]() ![]() ![]() ボナンザフレーム につぼみが付きました ![]() ![]() サファリミックス にもつぼみが… ![]() ![]() ![]() ![]() つぼみがにゅ〜っと首を伸ばしてきました ![]() ![]() ![]() ![]() ポリポットのボナンザフレームです 一度水切れをおこしてしまい 葉が枯れてしまいました でもつぼみは元気そうです ![]() こちら定植組は 葉も順調でジャングルになってます ![]() ![]() もうすぐ開花です…つぼみがデカイ ![]() ![]() ![]() まだ開ききっていないですが 開花が始まりました つぼみを見る限り そうとうの大輪…と思ったですが 八重で花びらの数が多かったんですね ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり赤やオレンジ系の花は きれいに撮れませんね 実際はもっときれいなのですがw ![]() ![]() ![]() ![]() サファリミックスが咲きそろったので ビオラを少し抜いて定植 5株のミックスで偏らずに3種類咲いたので 上出来でしょう ![]() ![]() ![]() ボナンザフレームは花数がどんどん増えます ![]() ![]() ![]() ボナンザフレーム 大輪の花が増え続けます まさに菊です やはりオレンジは最後まできれいに撮れませんでした ![]()
ボナンザフレーム サファリミックス ( 3月10日〜6月11日 ) END ![]() ![]() LAPIN JARIN TOP ![]() ![]() |
|