![]() ![]() 6月3日〜 【 ミニキャロル 】
|
![]() 背丈が日増しに伸びて 支柱を超えてしまう。 ![]() 第一花房がやっと色づき始める 葉質 色も良好 とりあえず病気の心配はないようだ。 ![]() ![]() 収穫できそうな実が1つできたので早速!。 ![]() やはりなんと言っても最初はこの方に献上。 ![]() 予想どおりヘタだけお食べになられました。 ![]() 周りの実が青かったので赤く見えましたが まだもう少し熟してからの方が… お味の方は…トマトはトマトでした…wwww。 ![]() 本日3個収穫できました しかし 第4花房からは まともに実のるような 感じが全然しません…相変わらず花や実が ポコポコ落ちております。 ![]() 尻腐れ発生!? ![]() ![]() 支柱をはるかに飛び越えて 人間の肩の高さまで達してしまったので 花付きのない枝を切り落として すこしスッキリと 第5花房にも花が鈴なりに そろそろ限界でしょうか ここらで摘心しないと。 ![]() ![]() なんだかんだ言いながら 実りはそこそこありますねー 毎朝2〜3個収穫 朝食の習慣がないのですが これだけでも午前中かなり違いますw 味の方は…最近すこし良くなってきました…www 。 ![]() ![]() ![]() とにかく気温が高いので 葉や枝がすごいスピードで伸びて 最初に設置した1mの支柱をゆうに超えたところに実が… 2〜3日油断すると 実の重さや風で 枝がポキッ…! 既に4〜5個折れましたかね 毎日 伸びた枝を 無理やりに近くの支柱に誘導する 管理が出来ないので 不要な葉は全てカット。 ![]() 7月20日 高温でどんどん色付いてきます 味の方も初期に比べて美味しくなりました。 ![]() ![]() ![]() 初収穫から3ヶ月以上たって 最盛期に入ってきました が… だいぶトマトにも飽きてきましたw あんなに手入れして収穫を喜んだのに…w ![]() ![]() ![]() という訳で 4ヶ月間はたくさん収穫できました 株も疲れ 花芽も付かなくなってきたので 本日でお別れとなりました。 ![]() ミニトマト【 ミニキャロル 】 END ![]() RAPIN JARDIN TOP へ戻る |