〜 キョウチクトウ科 ビンカ 【 Catharanthus roseus 】 〜 |
URUSA'S ROOM > RAPIN JARDIN > 2009年種まき記録【日々草】
|
3月12日播種 小さい種はスプーンに載せて耳かきで蒔く あとで知るが 気温が上がってからでないと発芽率が落ちるらしい。 4月 7日 発芽後4日やはり発芽率が悪く 24粒蒔いて7個でした。 5月 6日 本葉でる! 意外とシッカリした葉です 葉の中央に走るラインが特徴? 5月19日 物置横に定植してみる… 前回から1ヶ月以上も経っているのに あまり変化なし 葉に光沢のあるものは成長が遅い気がする。 5月31日 10日で葉がだいぶ成長しました 7つ発芽して定植できたのが5つ でも今日見たら 一株立ち枯れてしまってました。 6月10日 物置の脇や下から強い風を受けていたので 板で防風したら 隣の株に接するほどに成長してきた やっと売っているビンカに近くなってきた (なんでも売り物と比べてしまう…www) 6月28日 ここまできて… 開花もまじか…と思われた日々草 しかし いきなり周りにアリの巣が出来まして 株もアリだらけ 葉が↓のような状態に… もう1株も同様 ついに2株立ち枯れてしまい 残ったのが2株…バーベナといい プランターのままの方が 良かったのでしょうか…。 7月14日 それでもなんとか 生き残った株は花を咲かせてくれました 茎がシッカリして枝も分岐し 30cmに届く勢い(汗…) 7月25日 順調に 一時はどうなる事やら…と思いましたが 分岐した枝から花が次々と… 花もさることながら 葉がとてもきれいです。 9月23日 2ヵ月後… 夏のあいだにグングン成長いたしまして こんなに巨大化してきました 最後残った2株だったのですが 今となってはそれが良かったんでしょうね 赤い金魚草を押しつぶし アメリカンブルーと壮絶な 勢力争いをしております。 まだ日々草が小さい頃 アクセントに植えた アメリカンブルー( ヒルガオ科 多年草 )も全く剪定しなかったので 今では直径1メートルを超えてしまいました。 まだまだ蕾を付け続けます いつも思うのですが 元は こんな小さな種の一つだったんですよね〜 種から育てる日々草 END 【 日々草に含まれるアルカロイドは細胞分裂阻害作用 があり抗ガン剤として用いられるが 副作用も大きいので 絶対に食べてはいけません。 】 RAPIN JARDIN TOPへもどる |