![]()
![]() 2週間経ちました 日中も冷え込んできて なかなか開花が進みません それでも着実に成長しているようで さすがパンジーです 開花に邪魔になるような葉を いくつか切りました。
札なし(品種が不明)の鉢の一つはピンクシェードでしたが もう一つが開花しそうです もしかして残らなかったと思っていたエミネント・ブルーかも…。
パンドラ・レインボーステュペンドが開花しました 紫の縁取りが豪華ですねー が… 同じステュペンドの鉢に黄色と白が咲いております 間違って植えたとは思えないのですが。
ポットのままだったベルベットに蕾が付いたので アリル・ブルーフラッシュの鉢へ
(左)角鉢のフロスティー・イエロー (右)アプリコットと混合鉢のイエロー。
インペリアル・アプリコットシェード 色幅のあるアプリコットの赤い蕾が見えます。
外花壇もポツポツと開花 小さい株なのに花がたくさん咲いてます。
大輪のパンジーは花柄摘みが楽ですね〜 やはり花が少なくなってきたのでしょう お客さんが増えてきました。
![]() ![]() 札なしが開花しました エミネント・ブルーかベルベットか… アプリコットも年内に間に合うでしょうかねー。
なんとかこれだけの花が咲いてくれました。
![]() ![]() ![]() パンジー達も新年を迎えました やはり種まきが遅れたせいで 年内に全て開花には至りませんでした。 レインボースュペンドがあまりにも見事なので… 同じ鉢なのでステュペンドのはずなんですが 黄色&薄紫に紺ブロッチの花が… 見事な分 交配に無理があったのでしょうかねー。
フロスティー・イエローもビーコン・ブルーも 一株に花が一つ咲くようになりました
(右)ベルベットでしょうかエミネントブルーでしょうか 未だに不明です 花びらの一つが濃紺でないところはエミネント ブロッチの大きさではベルベット 何の為に札を付けて付けているのかわかりません。
(左)アプリコット 最初の1輪が咲きました (右)アリルブルーフラッシュ もう少しです。
![]() ![]() ![]() ビーコン・ローズは蕾がたくさん開きました パンジーは花が大きいのと 気温が低い事で 蕾から開花までだいぶ時間がかかりますが その分 咲いている期間も長いですねー。
混鉢のフロスティー・イエローは全株開花しましたが アプリコットはまだ蕾のままです。
でも角鉢のアプリコットは2つ目の花が開花しました 色幅のある品種は咲き揃わないと なかなか…w。
F1ピカソ・ピンクシェード 多くの蕾が一気に開花してきました。
LR アリルブルーフラッシュ 11種目の開花です。
最後に残ったトレジャーブルーベルベット もう少しです。
![]() ![]() ![]() 最も寒い時期に入り 朝はプランターの土も凍って花もしおれてますが 日差しがだいぶ強くなってきたので 日中はきれいに咲いてます。 アリルブルーフラッシュが きれいに咲き揃いました
レインボースュペンド 色幅というより品種の幅があるのでは…
色幅の大きいアプリコットとビーコン・ブルー 鉢いっぱいに繁リ過ぎている葉を ハサミで少し切り取りました
12番目のトレジャーブルーベルベットの開花が始まりました 一足先に開花した(↑)のは やはりエミネント・ブルーのようです
![]() ![]() 続き 【1月22日〜】 コチラです ![]() ![]() ![]() 【 過去の記録 】
![]() |