![]()
![]() パンジープチグレースは 花数がどんどん増えます 右の増設したプチグレースも 開花。
LRオトノ・ピンクシェード開花しました 昨年のピカソ・ピンクシェードと全く同じですね。
パンジーブルーエクリプスが開花しました。
わらくサンセットも開花です 色幅があり過ぎか それとも札違いでしょうか。
広い鉢(と言っても6号)に移したビオラ・ももかに蕾は見当たりませんが 4号のままの ももかが開花しましたw。
忘れがちだった虹色スミレ・ノーブルにも蕾が着きました
唯一残ったビオラ・アステカを7号へ移しました 蕾が確認できました。
花壇への定植は非常に厳しいです もぐらは間違いないとして 茎を齧られて倒壊する苗も…。
![]() ![]() パンジーわらくプチグレース
パンジーわらくサンセット
パンジーブルーエクリプス こちらの鉢は明らかに他人がいますね サンセットでしょうか。
ビオラ F1ビビ アステカ なかなか咲いてくれませんね いいアクセントになる色だと思うのですが。
F1ビオラ みやびももか 7号のももかはまだ咲きませんが 4号は既に…。
虹色スミレ・ノーブル やっと蕾が開き始めました
7号はほうれん草状態になっても 未だ咲きませんが こちらも4号は蕾が開き始めました。
![]() 画像panji-142〜 ![]() ![]() プチグレースは優秀です ポットの苗も花がたくさん付いております。
パンジーわらくサンセット こちらも花が増えてきました。
パンジーブルーエクリプス 気温が下がっている中 株はどんどん大きくなります。
虹色スミレ・ノーブルが開花しました 色幅が大きそうです
4号のフリズルシズルが咲いたので ちょっと大きい鉢へ移しました ほうれん草状態の鉢も もうすぐですね。
(左)アステカは蕾のままで未だ咲きません 蕾の色を見る限りアステカではないのかも知れません (右)ももか…花の数が増えてきました。
咲き始めた苗も ポットのままです…。
![]() ![]() ポットに苗を所構わず植えます
![]() 続き【12月12日〜】は ![]() ![]() ![]()
![]() |