URUSA'S ROOM > RAPIN JARDIN > パンジービオラ育成日記2009 ( NO2 )



種から育てるパンジービオラ育成日記2009 NO2 (9月5日〜9月20日)



 9月 5日 (勘違い…) 



最近になって気がついたのですが 夜になると芽がグッタリして不安になります
表土は濡れていても もしかしたら下の方が乾いているのでは…と思い
夜も霧吹きで水やりをしていたら更にグッタリと…



株元が徒長して不安定に
なってしまったので土寄します。

しかし朝になると↓のようにシャンとしております
試しに夜 部屋に置いて蛍光灯に当ててみたら やっぱり元気になりました
明かりがないと夜はこんなものなんでしょうかね〜。

( パンジーアリエス 28日目 )


双葉の手も本葉の手も
どんどん長くなってきます





 9月 6日 (移植)



駄鉢のビビサン 今日セルに移植しました
2枚目の本葉が出てきているので 意外と根が張っていて一苦労。


そして8月9日に蒔いたパンジーアリエス&スコーピオを
ビニールポットへ移植しました 本当は9pポットの方が良かったのですが
 やっぱり場所をとるので7.5pに ずっとセルの湿気が気になっていたのですが
スプーンで移植する際に確認すると とても良い状態で根も結構張っておりました
60個から10個減って50個…徐々に場所をとるようになり不安になりますが
最終的にいくつ残るか…という不安もあります。

が…ここでありえない初歩的なミスを…
7列のアリエスと 3列のスコーピオがネーム札で分けてあったのですが
移植中 腰の痛みに気をとられ分別するのを忘れてしまいました…w
最後は適当に札を刺しておきます。

35+15株
移植後は底面にて潅水します
7.5ビニールポット
パンジーアリエス or スコーピオ





 9月12日 ( 本葉6枚目 ) 



今日も移植作業をしないとしないといけなかったのですが 多忙の為出来ませんでした
底部の湿気が心配になったので 全部のセルを朝潅水して2時間ほど陽に当てました。

ビオラ ラベンダーピンク

朝晩は20℃を下回る陽気になってきましたが
日中の日差しはまだまだ強く すだれと寒冷紗で遮光します。

ビオラ ビビアース
ビオラ ホワイト
ビオラ ラベンダーピンク


パンジーアリエス 株が立ち上がり5枚目の本葉も開きました  早いものは6枚目も見えます





 9月12日 ( 続 移植 ) 



今日は残ったパンジースコーピオと ビオラホワイト&ビビアースをビニールポットへ
移植できました それでも3時間かけて70個ですが…
やはり徐々に場所をとるようになってきました。




ビオラ ホワイト
ビオラ ラベンダーピンク
ビオラ ビビアース





 9月13日 ( ひたすら移植 ) 



昨日に引き続き 本日も移植作業です
残したビオラホワイト&ラベンダーピンクが完了しました
残るはビオラ ビビサンだけです まだ小さいので次回の連休になりそうです。

移植後は1000倍の液肥に潅水します
多少加湿状態でしょうか 根の張りがいまいちです
白く見えるのは緩効性肥料です
手をいっぱい伸ばして陽を浴びてます
パンジー アリエス
パンジー スコーピオ
ビオラ ホワイト
ビオラ ラベンダーピンク
ビオラ ビビアース
ビオラ ビビサン

6〜7株 フルーナホワイトに
病気らしき症状が出たので
移植せず 様子を見ます


最後に買ったサカタ
フルーナオレンジを蒔きました





 9月15日 ( 脚立 ) 



当然の事ながらピートバン〜 セルトレー〜 ポリポットと
個々のスペースが広くなるにつれ 場所を必要とするようになってきます
脚立に板をかけて そのスペースを少し補いました
陽がだいぶ傾いてきて 段々にしても十分に陽が当たるようになりました。

今日もいっぱいに手を上げてます



ビオラ ビビアース
ビオララベンダーピンク
 ビオラのラベンダーピンクや
ビビアースの株の枝が
少し紫がかってきました
パンジースコーピオ
 スコーピオやアリエスは
本葉が5〜6枚のころから
株元にたくさんの葉の備えが
生えてきています





 9月18日 ( 異常なし ) 



今日も苗達は元気そうです 朝水やりをして出かけます
全体的に陽は当たるのですが 当たる時間にムラがあり
ポットの湿気状態が様々です 表土の様子から手で重さを測って水やりを調整してます。


既に手狭になってきました
何枚目の葉か…一気に噴出してきました

ビオラ ビビアース
ビオラ フルーナホワイト
ビオラ ラベンダーピンク





 9月20日



今日から連休という事で 日差しの強弱をみながら 
たくさん陽を当てようと思ったのですが 強い日差し&強風でそうもいきません…
数日前に緩効性の置き肥を置いてからの 著しい成長が不安で
撤去するかどうか検討中です 成長期なんでしょうかねー。


本日はビオラ ビビサンと残ったフルーナホワイトを移植しました
病気がちの株も 半分くらいはうどんこ症状が消えたので…

↓はポリポットへの移植の様子です

@ 3pくらい底に土を入れて スプーンでセルトレーから苗をすくって置きます
A その周りにポットの半分まで土を入れて苗を安定させた後 すくった時に
緩くなってしまったセルの土を指で軽く圧縮しながら寄せて苗を固定します
B あとは土をポットの8分目まで入れて終了です。







  ビオラ パンジー育成日記2009  

種から育てるパンジービオラ  A     
RAPIN JALDIN TOP