8月 9日 小輪パンジー播種 先月14日 関東地方は梅雨明けしたようですが 3〜4日晴れただけで あとはずーっと雨… 9日現在もジメジメしております 少し早いですがパンジーを蒔きます 実はビオラだと思って買った種が 小輪パンジーだったもので…。
本日はとりあえず F1ナチュラルエッセンス アリエスとスコーピオの2種 パンジー ビオラは初めてなので サカタのゴールデンピートバンを利用します バーミキュライトはふりかけません ってか忘れました… エアコンをつけた部屋に(26℃) 1日置きます 種を蒔いた時に気温が高いと 種が眠ってしまうらしいです。 8月12日 ビオラ播種 今日はサカタのビオラ フルーナホワイトとラベンダーピンク2種 タキイ交配F1ビビエッセンス アース1種を蒔きました 9日に蒔いたパンジー アリエス&スコーピオは発根してますがまだ芽がでません 朝晩ピートバンに霧吹きで散水します 覆土しない事に違和感ありありです。 8月16日 小輪パンジー発芽 きのうから小輪パンジー アリエスとスコーピオが発芽し始めました 左が本日 右が17日の様子です 今まで窓際へ置いていましたが 徒長を防ぐため本日から外へ出しました。 8月18日 日よけ 梅雨明けから一月経って ようやく夏らしい日差しになってきました 軒下の日当たりが良くなってきたし 後々ポットに移した際 相当の面積が必要になるので スチールラックを買ってきました 発芽したばかりの芽に直日は当てられないので すだれで日よけします。 最後に残ったF1ビビエッセンス サンを蒔きました ピートバンがなくなってしまったので 浅い駄鉢に底面給水で。 8月23日 移植 だいぶ生え揃ってきたので 今日セルトレーに移植しました トレーは4pマスで6×10 1つのトレーに60株しか移植できません 移植したのは9日に蒔いた 小輪パンジー2種(F1ナチュラルエッセンスアリエスと スコーピオ)と12日に蒔いたフルーナ ラベンダーピンクです。
9日蒔き組みは(小輪パンジー) 本葉が出てきました みんなそれぞれが 写真の親のように立派になってくれるでしょうか。
8月25日 F1ビビエッセンス サン 播種から1週間 ピートバンよりしっかりした感じの発芽ですねー。 8月27日 移植 12日に蒔いたフルーナホワイトが まだピートバンのままだったので 本日移植しました まだ午前中だというのに30度近くありますが 休日を利用するしかありません。
だんだん移植作業にも慣れてきました 修行の賜物ですね〜。
パンジーは2つめの本葉が開きました ビオラの双葉はパンジーに比べて小さいですが ビオラにしてもパンジーにしても札を刺さないと絶対に分からなくなりそうです すだれで日よけしても 脇から朝晩強い陽が差し込むのでなんとかしないと 朝晩涼しくなってきたとはいえ まだまだ8月…寒冷紗でサイドをカバーしないと。 毎日芽のないセル(枯れたセル)に指をさして土の湿気を確認するのですが なかなかコツがつかめません そして芽が陽に向かって傾いているので 朝の水やりの際 水滴の重みで時々コテッと倒れるので水やりは胃が痛くなりますw。
8月28日 遮光 水やりの倒壊を防ぐために 株元に土寄せします 直日に弱いのは人間も同じ 柿の木の下は絶好の作業場所です。
遮光率55%の寒冷紗を付けました 少しは効果があるでしょうか パンジービオラが置いてある軒下は外灯の隣なので 蛾や虫が夜集まります そろそろ対策をしないと…と思って殺虫 殺菌スプレー買いました スミソンやオルトランは物置にあるのですが こちらの方が幼芽にはやさしい気がして… レジが混んでいたので 空くまでにビオラフルーナオレンジをカゴに入れてしまう。 8月29日 仕事から戻って 真っ先に苗を見ると!!!!! なんとすだれが上がっております( ̄口 ̄*) しかも今日の前橋の最高気温31度… 朝水やりした後 そのままにして出勤してしまったようです 4列まで土がカラカラになってましたが 苗はなんとか無事でした ホッ… 早く安心して柔らかい日差しを浴びせてあげたいものです。
9月 2日 個体差 9月になりました 朝夕はとても涼しくなりましたが 日中は 晴れればゆうに30度を超えるので油断できません そんな中 8月9日に蒔いたパンジーアリエスに4つ目の本葉もチラホラと… 本葉の手が伸びるにつれ 幼苗も立体的になってきました。
しかし良く見ると 同じ品種でも成長の早い芽 遅い芽の個体差が出てきております それと 成長不良と思われる固体や 病気のような固体も 酷い物は引き抜いて そこのセルの土に指を入れて湿気確認に使います。
ビオラ パンジー育成日記2009 |